ねぎ畑

好き勝手書きます

「方舟」を読んだ

 

面白かったー!!

何で?どうして?と止まらなくなり、ゆっくり読み進めるつもりが、気付けば一日で読了してしまった。

あらすじ

9人のうち、死んでもいいのは、ーー死ぬべきなのは誰か?

大学時代の友達と従兄と一緒に山奥の地下建築を訪れた柊一は、偶然出会った三人家族とともに地下建築の中で夜を越すことになった。
翌日の明け方、地震が発生し、扉が岩でふさがれた。さらに地盤に異変が起き、水が流入しはじめた。いずれ地下建築は水没する。
そんな矢先に殺人が起こった。
だれか一人を犠牲にすれば脱出できる。生贄には、その犯人がなるべきだ。ーー犯人以外の全員が、そう思った。

イムリミットまでおよそ1週間。それまでに、僕らは殺人犯を見つけなければならない。

『方舟』(夕木 春央)|講談社BOOK倶楽部より

 

※以降ネタバレ注意

続きを読む

歴代ジャンプラ推し読切マンガを3つに絞れなかった

少年ジャンプ+の10周年を記念して、読み切り作品に特化した以下のポータルサイトが先日オープンした。

discovery.shonenjumpplus.com

その中のコンテンツの一つとして、わたしの歴代ジャンプラ推し読切ジェネレーターが公開されている。
自身のお気に入りの3作品をまとめた画像を生成することができるのだ。

各所でこのサイトで生成された画像が共有されているのを見て自分でもやりたくなり、とりあえず年代ランキングのページから少しずつ振り返りを始めた。

サムネイルに見覚えがあるものはちらほらあるが、内容まですぐ思い出せるものは限られてくる。
当時面白いと思ったものがあった気がするがタイトルも絵も思い出せない、といった場合も多く、お気に入り機能を全く活用していなかったことを後悔した。
公平を期すため、少しでも気になった作品は手当たり次第に読み返した。

結果、3作品だけを選ぶのは私にはできなかった。

無限に面白い漫画が出てくるので……。
まだまだ見逃してしまっている作品が多そうだが、できる限り読みまくって厳選を重ねたうえでやっぱり好きだと思った作品を自分のためにも残しておく。

続きを読む

「#居酒屋新幹線」を観た

www.netflix.com

 

「グランメゾン東京」を観た後、他にもご飯系のドラマが観たくなり探していたところ出会った作品。

孤独のグルメ」みたいな感じかと思っていたが、酒好き、妻子持ち、料理をSNSにシェアして仲間内で盛り上がりながら食事する、といったような点で差別化が図られており、異なる視点で楽しむことができた。

何より主人公進の、出張帰りのご飯を全力で楽しむ様が面白おかしいのである。

あらすじ

損保会社の内部監査室で働いているサラリーマン高宮進の密かな楽しみは、出張帰りの新幹線で堪能するご当地テイクアウトグルメ。

(中略)

駅弁や郷土料理、地酒やクラフトビール、さらにはスイーツまで、ご当地テイクアウトグルメが続々登場!

イントロダクション | #居酒屋新幹線 | ドラマイズム | MBS 毎日放送より

続きを読む

「変な家」を読んだ

 

元々はオモコロの記事から生まれたミステリーであり、その後公開されたyoutubeの動画から人気に火が付き、書籍化、コミカライズ、映画化と様々なメディアミックス作品が生まれている。

読もう読もうと思いながらずるずるタイミングを逃し続けていたのだが、先日読んだ「本を読んだことがない32歳がはじめて本を読む」にてこの本に触れられており、今しかないとやっと購入に至った次第である。

 

あらすじ

知人が購入を検討している都内の中古一軒家。
開放的で明るい内装の、ごくありふれた物件に思えたが、間取り図に「謎の空間」が存在していた。

知り合いの設計士にその間取り図を見せると、この家は、そこかしこに「奇妙な違和感」が
存在すると言う。

間取りの謎をたどった先に見たものとは......。

変な家 | 株式会社 飛鳥新社より

 

オモコロ掲載時の記事はこちら

omocoro.jp

続きを読む

「グランメゾン東京」を観た

www.netflix.com

 

あまりテレビの前に座って毎週ドラマを観る習慣が無く、タイトルくらいしか聞いたこと無かったのだが、Netflixの新着に表示されふと再生してみたところ、これが凄く面白かった!

あらすじ

主人公は、木村演じる自分の腕と舌とセンスに絶対的な自信を持ち、料理のためならどんな犠牲もいとわない型破りなフランス料理のシェフ・尾花夏樹(おばな・なつき)。料理に人生をかける尾花は、パリに自分の店を持ち二つ星を獲得するが、己の慢心から招いた重大事件によってその座を追われ店も仲間もすべて失ってしまう。どん底まで転落した尾花が、鈴木京香演じる女性シェフ・早見倫子(はやみ・りんこ)と出会い、もう一度シェフとして生き直し、周囲と衝突しながらも日本で三つ星レストラン「グランメゾン東京」を作り上げようと奮闘する姿を描いた。

はじめに|TBSテレビ:『グランメゾン東京』より

続きを読む

「学園アイドルマスター」にハマっている

学園アイドルマスター、通称学マス。
いわゆるアイマスブランドの一番新しいやつで、今年の5/16に配信開始されたばかりの、公式いわく「歌とダンスが上手くなるアイドル育成シミュレーション」である。

何だかんだでリリース初日から毎日ログインする程度にはハマっている。

gakuen.idolmaster-official.jp

続きを読む

「死役所」26巻を読んだ

 

安定して面白かった。
指輪の話でほっこりした後の2話があまりにも重い……。
死役所職員側のバックグラウンドについては特に触れられず。
ハシ本くんとかシン宮さんの罪状が気になる。

続きを読む